2022年4月8日金曜日

2022年度「ごみゼロ運動」開催について

【 日時】

5月28日(土)
午前9時~10時30分の間

【場所】

楽田全域(5会場)




第25回 ソフトボール大会 開催について

 【場所】

山の田野球場


【日時】

2022年5月15日(日) 午前9時~(予選・決勝


※ 説明会

4月29日(祝・金)午後7時より
(ふれあいセンター 講義室にて)




2022年2月17日木曜日

2022年2月10日木曜日

2月の「ふれあい楽市」について

 【お知らせ】

2月12日・26日の「ふれあい楽市」は中止です!

(まん延防止等重点措置のため)

2021年12月13日月曜日

第20回 「やどかり塾」やりました!

 2021年12月11日(土)

12:30~19:00


今年のテーマは「Let it be」・・・あるがままに

【参加人数】

4年生 26人

5年生 21人

6年生 16人


【開塾式】

 やどかり塾 開塾のご挨拶と進行の説明


 

【ミニランタン作り】

前回人気だったので今回も各班に分かれてミニランタン作りをやりました!

 

(2班・1班)


(3班・4班)


(5班・6班)


(7班・8班)


(9班・10班)



うまくできたかの~?!


どこが光るの~?


【おやつの時間】

 
黙食中!

そして自由時間のあと、楽田小学校へ移動!


【ちょっとした競技】

おたまでボール運びリレー!


 

背中合わせでボールを挟んで運ぶリレー・・・!




【大人気の "肝試し~"

"肝試し" 入り口



【最後に大たき火~

万が一のため、消防車にも来てもらっていますよ!


火の神から火の子へ分火なのだ~!


点火~~~!

 

燃え上がる火を見よう。

生きている赤い火,暖かい火,生の火です。

この火が人間と獣を分かち,私たちの文化を築く源となりました。

昔の人は火を大切にしました。

料理をしたり,灯火としたり,生活に欠くことのできないものだったからです。

一方,火は恐ろしいものでもあります。取り扱いを間違うと,またたくまに野原や森や林を焼き尽くしてしまいます。

ですから,私たちはこの火を大切に正しく使わなければなりません。

この火をしっかりと見つめてください。

自らを燃やし,私たちに光と熱を与えてくれるその姿は,思いやりの姿を教えてくれます。

さあ,今夜はこの明るい火に負けないように,大声で歌い,笑い,踊り,心を開いてすばらしい思い出を作りましょう。 

<キャンプファイヤー展開例>より



火床 のまわりでハンカチ落としをしてからふれあいセンターに戻り、参加者全員にアンケートを書いてもらい閉塾となりました。


日帰りのやどかり塾が初めてだったせいか時間が押してしまい、時間通りに子どもたちを迎えに来ていただいた親御様には待っていただくこととなり、大変申し訳ございませんでした!


スタッフの皆さん、ありがとうございました!

お疲れさまでした!



2021年11月20日土曜日

第20回 「やどかり塾」(2021)

 今年は日帰りだけど、「やどかり塾」やりますよ~!


「やどかり塾」開催日

2021年12月11日(土)12:00~19:00


開催場所:楽田ふれあいセンター と 小学校